僕は大学生です
周りの人はみんなバイトをしている
僕はしていない
僕も一度はバイトをしたことがある
レジのバイトです
しかし、どうしても働いているときの苦痛に耐えられなかった
これを聞くと甘えすぎではないかと、思われるかもしれない(+_+)
確かに甘えだ
レジは外に近いところにあり夏は暑く冬は寒い
バックヤードはそれ以上に地獄
本当にだるかった
しかし従業員の皆さんはとてもやさしかった、まあ店長は好きではなかった
理由は何となく愛想の悪い人だったから(笑)
そんなこんなもあり、1年ほどやめてしまった。
それからはもうバイトはしていないし
する気もわかなかった
しかしトレードを始めて少しバイトがしたくなった
勝つときもあれば負ける時もあるトレードは
不確実な収益なので、やはり安定したお金が欲しくなったからです
ですが僕はバイトはやりたいと思えない
楽して金を稼ぐことなんてできないことはわかっている
しかし働くということを受け入れられない
少しカミングアウトになるが、ぼくは高校ぐらいからニート思想があり
母と結構喧嘩していた時期があった
まあなんやかんやあり、大学卒業後は働くことを約束したのだが
正直なにがしたいのかがほんとに見つからない
昔から、なにをしても続かないほうだった
スポーツもいろいろした、しかし特に何の功績も残せないまますべてやめてしまった
僕は結果を早く求めてしまう方だ
結果が見えないと不安で、これをしていてよいのだろうか
他に自分に向いていることがあるんじゃないか
そんなことばかり考えて、今しなければいけないことに集中することができない
でも最近始めたトレードはしていて楽しい、できることなら、トレードがなくなるか、僕が亡くなるまで続けたいと思っている(まあそんなこと言って来年まで続いている自信もないけど)
トレード始めて1か月目ぐらいの時、めちゃくちゃ勝てて、専業になりたいとか、薄っすら思っていた時期もあった。しかしそんな甘い世界ではないことは、今まで散々負けて理解することができた
トレードだけを仕事にすることは、大きなリスク
僕にはそこまでのリスクを背負うことできないと思った
大成したトレーダーは確かに大きなリスクを背負ってきて、大成したかもしれない
でもその人たちはほんの一握りで、残りの大半がお金を失っているというのが事実
僕はその大半にはなりたくないと思っている
「リスクすら取らねーのかよ」、思うかもしれないが
そんなこと、口では言えてもお金をかけている以上慎重になるのは当たり前だと思う
臆病な僕はこれが顕著に表れています
なので日々どんな仕事が自分に向いているのかとか
その仕事はこれから先も存在し続ける仕事なのか
意味ないかもしれなけど、ずっと考えてます。
こういうことを考える時間があるのはやはりバイトをしていなくて暇だからだと思う(笑)
お金はあまり増えないけど、最近これはこれでいいかなと思う
確かにお金が欲しいからトレードをしているのだけど
それよりも自分にかける時間が大切なような気がする
バイトをして嫌な気持ちになるよりも
お金は手に入らないかもしれないけれど、自由な時間を好きなことに使えている
今はとても幸せです
これから約二年後には就職しているけど
その時も自分の時間を大切にできるようにしたい(*^-^*)